
ダイエットを始めようと決意したけどパーソナルトレーニングジムに行くメリットがいまいちわからない、そんな方も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みの方に、マンツーマジムもフィットネスクラブもどっちも経験しているフィットネス・ジム歴20年以上の愛好家だから解る「パーソナルトレーニングのメリット・デメリット」。
結論から言うと、
- 本気で痩せると決意した人には、1対1で運動指導してもらえるパーソナルトレーニングがおすすめ。
- マイペースで運動不足解消やストレス発散したいなら、総合型フットネスクラブのスタジオレッスンがおすすめ。
20年以上フィットネス愛好家としてパーソナルジムも総合型フィットネスクラブも経験した体験談から、今パーソナルトレーニングを選ぼうとしている人向けにそのメリット・デメリットをお伝えします。
※本ページはプロモーションが含まれています。
トレーニング施設の違いについて

総合型フィットネスクラブスタジオなどグループレッスンなどがメインで豊富。

パーソナルトレーニングジムは一対一でオリジナルメニューで筋トレをします。

24時間営業しているコンビニ型ジムは一人でトレーニングをします。
記事中に出てくる「総合型フィトネスクラブ」と「パーソナルトレーニングジム」の違いについて
・総合型フィットネスクラブとは
コナミスポーツクラブ・ティップネス・ルネサンス・コスパと言ったマシンエリア、スタジオ、プール、テニスコート、お風呂やサウナと言ったフィットネスの複合施設。老若男女問わず広い世代に利用されている。日中だけ通う人向け、プールだけ利用する会員など種別も豊富なことが特徴。
・パーソナルトレーニングジムとは
"ブティック型”と呼ばれプールやお風呂などの設備は無く、「トレーニングだけ」するコンパクトなトレーニングルームだけがあることが特徴。マンツーマンで運動指導や食事指導が受けられる。総合型フィットネスクラブとは違い、短期間集中のダイエットプランなどがメイン商品であることが多い。24時間ジムなどの”コンビニ型”は一人でトレーニングする人用に作られパーソナルトレーナーが不在、マンツーマン指導サービス自体が無い場合が多い。
パーソナルトレーニングのメリット

私達は痩せたいと思っていても1人で運動を習慣化させて達成するのはほんと、難しいですよね。「今年こそ痩せる」と決心した人にとって、パーソナルトレーニングジムはベストな場所です。
理由は、語学学習や塾の場合を想像すると解りやすく話せるようになったり、成績を上げる・結果を出すにはマンツーマン指導が一番早道だからです。
ダイエット・減量・シェイプアップを絶対成功させたいとお考えの場合は一対一の個別指導トレーニングが確実に効果を出すでしょう。
逆に目標が無く、日頃の運動不足を解消してリフレッシュしたいと思っている人がいきなりパーソナルジムに入会すると「きつくて運動嫌い」になる恐れもあります。
①自分の目標に最短ルートで近づけるメニューを作って貰える

社会人になると運動から縁遠くなりがちですよね。学生時代は動けていても、いざ何から始めたら良いかわからず動画を見るも結局三日坊主なんてことになっていませんか?
ダイエットが効率良く進むのかはプロに指導を請うのが目標達成の最速最短ルートです。
ジムに入会すると自分の体力・筋力レベル測定やこれまでの怪我や筋肉の可動域のみならず、生活スタイルや性格までももカウンセリングでチェックしてもらえます。
それに応じたあなただけのトレーニングや生活改善も含めて個別指導プランが出来るので後は頑張るだけ。
②苦手なトレーニングをサポートしてもらえる

筋トレ動画を見て、効いてるかわからないとか無理にやりすぎて傷めてしまったりしていませんか?パーソナルトレーニングを受けると、フォームや回数調整など教えてもらいながら出来る事はメリットです。
お尻が小さくしたいと思ってトレーニングに励んでも、正しいフォームでなければ真逆の結果にもなりかねません。
パーソナルトレーナーが側にいて回数をカウントし、フォームを正してくれるのは挫けそうになる気持ちを持ち上げてくれます。
1人で筋トレをしようとメニューを作っても相当意思が強い人じゃない限り、メニュー通りの回数をきちんとこなし続けるのは難しいのです。
③二人三脚だから頑張らなきゃと思える

担任制のパーソナルジムの場合、2、3ヶ月かけてマンツーマンで熱心に指導してもらえます。
「すごく頑張って教えてくれるこのトレーナーさんのためにも頑張りたい。」という気持ちも芽生えてくる事がよくあります。
この「誰かのために」という気持ちが習慣を継続させる要因の一つにもなることで結果的にダイエット成功に繋がりやすくなります。
また、美ボディでカッコいい体型のトレーナーから直接指導を受けることもとてもよい刺激になります。
「こんな体になるには普段どんな事や食事に気をつけているの?」など会話の中から意識の高さも思い知ることができるのがパーソナルトレーニングのメリットです。
④食事改善の重要性を学べる

実は、多くの人が「自分が食べすぎてる」ことに気づいているんですよね。でも止められないのが人間の性。
多くのパーソナルトレーナーが食事7割:運動3割とよく言います。この食生活の意識改革の必要性について教えてくれるのがマンツーマン指導のメリットです。
食事の摂取時間や内容、カロリーバランスや素材の栄養について健康的にシェイプアップするにはこの知識を身につけることが重要です。
筋トレをしながら、栄養バランスが良い食事が正しく摂れると、筋肉量が増え、基礎代謝も上がるので運動効率がアップして痩せやすい体質になります。
筋トレをしているからと言って、深夜のラーメンやスナックやスイーツを食べる量を減らさなければトレーニング効果は台無し。この意識改革を教えてくれるのがマンツーマン指導のメリットです。
⑤他人の視線を気にせずできる

”完成してない体”や筋トレ中の必死の形相を他人に見られるのは恥ずかしいものです・・。
完全個室のパーソナルジムは自分だけに集中できるのでメリットです。
体重が人生史上マックス重たくなって自分ではもうどうしよも無い!助けてほしい!という緊急事態に陥った方の駆け込み寺的な存在のパーソナルトレーニング。
フィットネスクラブでも安い値段でパーソナルトレーニングが受けられますが、やはり多くの人が気になるのが周りの視線のようです。
ただ、フィットネスクラブ歴20年以上の私の経験談ですが、この”周りの視線”、実は自分が思っているほど周りは見ていないんです!
もし、ジム入会が恥ずかしいとお考えの方がいれば、こちらも参考に(ジムが恥ずかしいと感じる人の対策と楽しむ方法)
⑥ウエアやシューズレンタルなどサポートが充実している

パーソナルトレーニング専門のジムでは、ウェアやシューズのレンタルが充実している場合があります。仕事帰りに通いたいと思っている人にとってレンタルがあるのはメリットです。
ですが、自分のお気に入りのウエアを着て変わっていボディラインを確認しながらトレーニングをすることもモチベーションが上がるので慣れてきたら自前のウエアやシューズを用意してもいいですね。
パーソナルトレーニングのデメリット

我慢・忍耐なんてなんでお金払ってしないと行けないのー!ってそう思いますよね?うんうん、解ります。
しかし、健康な体に変えたい体重を大幅に落としたいと思ったら、それまでの生活習慣や癖を一旦止める勇気も必要だと思いませんか?
「我慢」は自分が本当にやりたいことじゃない事を強いられてすることなので、もし人からジムに入会させられたのならあなたにとってデメリットです。
食事や食べ物を制限されることにストレスを感じてしまう人もいるでしょう。また、指導トレーナーとの相性などちょっとしたことが気になったりするとせっかくの努力が水の泡になることもあるでしょう。
しかし、最初は我慢や忍耐と感じていた筋トレも小さな努力の積み重ねで達成感や充実感を味わうと自分の中の変化も感じて来るはずです。
素晴らしいパーソナルトレーナーや栄養士、フィットネスインストラクターとの出会いで最初に感じたデメリットがやってよかったというメリットに変わることも大いに有りえます。
パーソナルトレーナーの選び方・パーソナルトレーニングジムの選び方も参考にして自分にあったダイエットができると良いですね。
①今までやったことが無いハードな筋トレもあり

運動初心者の方が1時間も連続して筋トレなんて、出来るわけが無いと思いますよね。
初回でパーソナルトレーニング専門ジムの指導についていけないと感じるかもしれません。
社会人になって運動らしい運動をほとんどしていない人にとって、パーソナルトレーニングの内容がとてつもなくハードに感じる場合があります。
この顧客の体力や筋力を見て調整をするのがパーソナルトレーナーの腕の見せどころなのですが、私達の体調や筋力を見抜けず無理させられると「筋トレ嫌!」となってしまうのです。
20年以上総合型フィットネスクラブの会員の私の体験談ですが、もし、体力に自信が無いという方は総合型フィットネスクラブに入会して、30分プランから始めると良いでしょう。
理由は、ダイエットプログラムが初級者用に商品化されている事が多いからです。
パーソナルトレーナーは無資格でも指導が可能なため、トレーナー自身の基準で顧客にガンガンやらせようとする人も残念ながらいます。
その時は楽しんでいたとしても翌日腰が痛くて立ち上がるのがやっとだった、とか無理な負荷がかかって肩をいためてしまったという経験は私は何度もあります。
パーソナルトレーニングを選ぶ時は体験レッスンにいくつか行ってみて、レベルに応じた内容で出来るかどうか確認しましょう。
②レッスン料の価値観を変える必要がある

パーソナルジムのレッスン料は高いと言われがちですが、この価値をデメリットにするか、メリットにするかは結果が出た時のあなたの価値観次第だと思いませんか?
社会人の習い事として人気の語学や習い事はマンツーマンでもレッスン料はピンきりですが、一般的なフィットネスクラブが通い放題で月額1〜2万円で利用出来るとしたらパーソナルトレーニングはとても高額です。
健康志向が高まる中、パーソナルジムが乱立しています。今後はおそらく価格破壊の波が押し寄せて来るはずです。
英会話レッスンと同じでマンツーマンで1年も習ったのに英語は話せるようにならない、成績も上がらないでは高い授業料です。原因は両者にあるのではないでしょうか?
ただ、指導者を見極める事は必要です。パーソナルトレーナーは無資格でも出来る仕事です。どんなキャリアがある人なのかを見て指導をお願いすると良いでしょう。
③通える回数が決められている

短期ダイエットプランなどは、一般的に週に1〜2回で2ヶ月プランという商品が多いのでジムに行かない日は食事制限などでダイエットに取り組まなければいけません。
最近は「通い放題パーソナル」というのも流行ってきていますが、私の経験上、週に1回60分だけ運動するより、短時間でも毎日できるようなトレーニングシステムがあるジムがおすすめです。
頻度を高めると体が運動に慣れるので、負荷をあげても筋肉痛が頻発することもありません。筋トレ時間は短くても毎日体を動かす方が、日々の睡眠の質も良くなります。
④トレーナーと相性が合わない場合がある

高額なレッスン料を払っても100点満点のトレーナーに当たるとは限りません。
先述したとおりトレーナーは無資格でも出来るので、ライフワークレベルで筋肉の名前も知らないまま指導をしている人もいるからです。
残念ながらコミュニケーション能力が低く、接客サービスを学んでいない指導者もいます。成果が出ないでも自分を責める必要はありません。
パーソナルジムによっては指導要綱に統一性が無く、各トレーナーの裁量に任せた業務委託制度で雇っている場合もあります。(まあまあ多いです)
業務委託の指導者が多いジムの場合、それぞれ指導の得意分野が違います。
ボディメイクの指導が得意な人がいればストレッチやコンディショニング系が特な指導者もいます。また理学療法士や柔道整復師など国家資格を保持している人もいます。
こんなパーソナルトレーナーは要注意もご参考にしてください。
相手が解る伝え方や指導方法が確立していないトレーナー、時間にだらしない人や不潔な人など快適にレッスンが受けられない場合は、すぐに担当を変えて貰うかすぐに返金手続きをしてもらってジムを変えましょう。
そのために返金保証制度などがあるジムかどうかは事前にチェックが必要です。
総合型フィットネスクラブの場合、会員も老若男女。会社の面接でその社風にあった人が採用されています。マンツーマンプランも指導要綱に沿って統一された研修を全員が受けて、お客様を指導するので大きな差はありません。
パーソナルトレーニングはこんな人におすすめ

ダイエットのやり方がわからない

常に新しいダイエット方法が出ては試しているけどどうも結果がでないなーってお悩みありませんか?特に加齢とともになかなか痩せにくくなっていつもダイエットしている感じじゃないですか?
語学習得のように、ダイエットにも「正しいやり方」があります。
その方法を知っている運動のプロであるパーソナルトレーナーや食事のプロである栄養士からヒントを得る事で万年ダイエッターから卒業出来るでしょう。
SNSを見ていると超短期間でこの運動だけしていたら痩せた!というような投稿が出てきて刺激を受けますが「健康的なダイエット」を成功させたいならマンツーマンで運動や食事について指導を受けるのが効率的です。
今はジムに通って対面でトレーニングを受けるサービスだけでなく、オンラインでダイエットコーチングなどのサービスが充実しています。
どうしても運動が1人で続けられない

社会人になって運動をしたいけど、どうしても後回しになって続かないっていうお悩みも多いですよね。
そんな場合、学生時代の部活のように「自分を型にはめる」事が手っ取り早く運動を続けられるでしょう。
学生時代は授業のあと、放課後に部活という時間がありました。
社会人になると飲み会や残業と予定が入りがちですが、そうなった場合でも自分の中で優先順位を最初に決めておくと良いでのです。
「火曜と金曜の夜はパーソナルの日」と決めて予約を入れてしまうと意思が弱い人でも続けやすいです。
出勤コースの途中や生活導線圏内にパーソナルジムがある

通勤ルートや生活圏内で少ない移動で行けるジムがあればぜひ入会をおすすめします。
どんだけ面倒だと思ってもいつものルート上にあって視界に入ると単純に行きやすくなるからです。ジム習慣は「通いやすさ」が非常に大事です。
運動が苦手、初心者の方が「ジムがおしゃれでカッコいい」という映え狙いの理由メインでわざわざ遠くのスポーツクラブやパーソナルジムを選ぶと続けられなくなってきた人を何人も見てきました。
遠方のジムは予約を入れていない限り、天候や気温などでわざわざ行くのが面倒になってしまったりします。ここから生まれるのは「劣等感」。
一方、家の近所や通勤ルートにあると15分だけでも行けば「達成感」が味わえるので運動が生活の中に入って継続しやすくなるのです。
絶対に痩せたいけど、近所にパーソナルジムが無いという方はオンラインパーソナルトレーニングがおすすめです。ジムに行かなくても素晴らしいトレーニングコーチがあなたのダイエットをサポートしてくれます。
時間をかけずにシェイプアップしたい

半年後の結婚式までにボディラインを整えたい、子供の卒業式までにキレイなままになりたいというニーズも多く、パーソナルジムには短期集中型プラン商品が今は当たり前のようにあります。
美尻やボディメイク、脚やせやコンディショニングといった部分痩せ特化など集中してトレーニングに励むのはモチベーションが上がりやすいです。
ただし体重が標準よりかなりオーバーで医者から警告が出ている肥満体型の方は短期間で急激なダイエットは体にとってよくありません。
ジムのホームページにあるビフォーアフターの写真に惑わされず中長期的に安全に健康的なダイエットを提案するジムを選ぶようにしてください。
金額は気にしない

自分への投資で高額プランを選んだり、ラグジュアリーなパーソナルジムに通うのもおすすめです。
パーソナルジムも指導する内容は正直どこも特別変わったことをしているわけではありませんが立地やアメニティ、インテリア、会員制度、ハイスペックトレーナーの採用などで差別化していることで顧客満足度が高まります。
パーソナルトレーニングは人対人のサービス業。
接客マナーのソフト面やコミュニケーション能力が高いトレーナーを求める場合も高額パーソナルジムはおすすめです。
周りの視線が気になる

体型にコンプレックスがあったり、運動が苦手で自分が変な動きになってないか心配という気持ちありますよね?
ジム入会ですら勇気がいるという場合は、パーソナルトレーニングジムはおすすめです。
特に「完全個室」を謳っている施設はトレーナーさん以外、他の人とはすれ違う事も無くトレーニングをして帰る事もできます。
総合型フィットネスクラブに入会してマンツーマンでトレーニングを受ける場合、他の会員と同じエリアで公開トレーニングのようなスタイルになります。
一般会員とマシンを共有し空いているマシンを巡りながら行うのであちこちあるきまわっている姿を見かけることがあります。
パーソナルトレーニング専門のジムの場合、普段からマンツーマン指導ばかりしているのでコンプレックスも理解しています。配慮もできる人が多いでしょう。
医者からダイエットを勧められている

私達はお医者さんから指摘されるとおっと、いよいよ健康を気をつけなければという気にさせられますよね。
そこで誰にサポートしてもらうかが重要です。
この場合、運動もさることながら出来ることなら栄養士の資格を持つ指導者に食事指導をうけるのがベストです。
ですが、普段から食事が好きな方が制限をかけられるとストレスがたまってしまう可能性もあります。
お酒や夜遅い食事、炭水化物(糖質)は思いの外普段の生活で過剰摂取している事に気づくとダイエットはやりやすくなります。
ストレス発散目的でパーソナルトレーニングを受けるとリフレッシュできるでしょう。
健康被害が出ている状態で運動だけでダイエットするより食生活の見直しして「正しい知識」をつけてから取組むするほうが気持ちも楽になるはずです。
期間を定めて集中して物事に取組むのが好き

だらだら続けるより、終わりの期日を先に決めた方がやりやすい!そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こういう方は短期集中パーソナルプランは成果が出やすいです。
とりあえずジムに入会したし痩せるだろう、では絶対に目標は達成できません!むしろ目的を見失い幽霊会員になる可能性が大です。
総合型フィットネスクラブに通っている方の多くは「とにかく痩せたい!」という人より「いつまでも健康で楽しい毎日を過ごしたい」という心持ちの人が多いです。
一方パーソナルジムは「結婚式が控えてるから痩せたい」「子供の卒業式でキレイな姿で写真を残したい」と言った今すぐ痩せたいという人が多いです。
期間を決めて目標を持っている人はパーソナルトレーニングジムの入会をおすすめします。
パーソナルトレーニングに向かない人

アドバイスを素直に聞けず言い訳が多い

トレーナーの指導に対して言い訳が多いとトレーナーとの信頼関係も築けにくく結果も出にくくなります。
筋トレはキツくて翌日は筋肉痛が痛いのが当たり前です。普段使わない筋肉を使ったり慣れない運動を行えば顕著に痛みとなって出る体の当然の症状。(筋肉痛の原因)
始める前から「筋肉痛が翌日に出ないトレーニング方法で」とか「痛みが体に良いと思えない」など言う人もいるようですが、シェイプアップするメカニズムをきちんと理解する必要があります。
筋トレをすると脳内物質が分泌されます。幸福物質と呼ばれるドーパミン、精神安定と気分を高揚させるセロトニン、意欲を向上させるテストステロンなどです。
これが「もっと上手になりたい」「達成感をまた味わいたい」というモチベーションを上げ、運動を継続させる自信に繋がり成果を積み上げて行けるのです。
パーソナルトレーナーはそのやる気を引き上げてくれる素晴らしい存在ですよ。
我慢ができない

甘いものを我慢しないといけないって本当、辛いですよね・・。
パーソナルトレーニング期間中は、多かれ少なかれ食べ方指導やスイーツや食事の制限は指導されます。意地悪で指導しているトレーナーはいません。
自分が選んでいない事をさせられるのが「我慢」です。ダイエットをしたいというみなさんが決断して選んだ目標を達成するのには「努力」は必要なのです。
私の好きな韓国アイドルの女性は、甘いものが食べたくなった時は「この味知ってる!(だから食べない)」と自分に言い聞かせて太らない努力をしているという話を聞いた事があります。
ストイックになりすぎは反動が来てしまう恐れがあります。正しい食事や栄養知識を教わっていないだけで「我慢」を「努力」に変えるきっかけをパーソナルトレーニングから教わる方法も出来るはずです。
パーソナルトレーニングの体験談
①総合型フィットネスクラブのパーソナルトレーニングと②パーソナルトレーニング専門ジムのマンツーマン筋トレ、両方受けたパーソナルトレーニング体験談はこちら。