
日本最大級の大人気オンラインフィットネス『リーンボディ』。iPhoneやiPadにアプリをダウンロードしたものの画面が小さくてテレビに映して大画面でやりたいなあって思っている人、結構多いんです。
でも、どうしたらいいかわからない!っていうデジタルが苦手な女子にもわかりやすく写真多めで解説します。
ちなみに、私が使っているのは、iPhone・iPadなのでその使用説明です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
リーンボディをテレビに無線で映して見るにはFire TV Stickがおすすめ
近頃、購入した時点でアプリが搭載されているTVが売られていますが、リーンボディアプリは自分でダウンロードをして搭載する必要があります。
その方法は、Amazonから販売されているFireTV Stickを購入するとできるんです。
AmazonFireStick4Kを設置すると、今までスマホ画面で見ていたプライム・ビデオやYou Tube、ネットフリックスなどが楽しめます。
AmazonのSilk Browserでもちろん、ウェブサイトにもアクセスが可能。リーンボディを使うためにまず、ファイヤーTVスティックの設置方法を動画でチェックして流れをつかみましょう。
リーンボディをテレビで楽しむ別の方法(無線)
Chromecast(クロームキャスト)(Android端末)
AppleTV(アップルティーヴィー)(IOS端末)
と、他にもあります。
ブラウザアプリ Silk Browser(シルクブラウザ)をたちあげる

インターネットと書かれたブルーのブラウザアプリ(シルクブラウザ)を立ち上げましょう。
キーワードでリーンボディを検索する

ここまできたら、いつものネット検索と同じですね!
リモコンを操作し文字を選びながら入力します

キーボードがないので、リモコン操作で文字を選びながら文字打ちをしないといけないのがちょっと困惑するかもしれませんが、焦らずゆっくりすればOK!リモコンで音声検索もできる(ハズ)なのでチャレンジしてみて!

リーンボディ公式サイトを選択します

リーンボディ公式サイトをリモコンで操作して選択します。

あともう一息!
リーンボディにログインします

iPhone、iPadでログインしているIDを用いてログインしましょう。
リーンボディをお家のテレビで見られるようになりました!


毎回この作業を繰り返すのは手間なので、ブラウザのブックマークにリーンボディを登録しておくと便利です。
プロジェクターでリーンボディを見る選択肢も!
「テレビに繋いでフィットネス動画を見る方法」を探している方の中には、
「もっと大画面で、スタジオのような臨場感を自宅でも味わえたら…」と感じている人も多いのではないでしょうか?
そんな時におすすめしたいのが、プロジェクターを使ったホームジム化という選択肢。
私自身も、通っていたジムでお気に入りだったレズミルズのレッスンが減ったのをきっかけに、思い切って【Nebula Capsule Air】という小型プロジェクターを導入してみました。
その結果、自宅の壁にLEANBODYのレッスンを映し出して、まるでジムのスタジオにいるような臨場感でトレーニングができるように!
-
スマホの小さい画面ではやる気が出ない…
-
HDMI接続や機械が苦手…
-
でもおしゃれで簡単に設置できるならやってみたい!
という女性には特におすすめの方法です。
実際の使用レビューや設置例、プロジェクターの選び方などは、こちらの記事に詳しくまとめています。
気になる方はぜひチェックしてみてください👇
リーンボディは運動初心者におすすめ!楽しい!
マッチングで女性トレーナーを探す
オンラインフィットネスもいいけど、対面レッスンで女性トレーナーがいるパーソナルジム通いにも興味がある方はこちら!