
心の安定や幸福感、癒やしを求める人が増えて来る時代、人が大事にするものの価値観が「モノ」から「コココ」に変わりつつあります。心身共に健康を支えるヨガインストラクターになるため自宅や通学型で勉強する人が今、増えていると言われています。
いつか自分のヨガスタジオを持って独立したい。ヨガと出会って自分だけじゃなく身近な人をもっと健康にしたい、そしてしっかり収入を得て幸せになりたい。そんな思いを抱いている方のための実績の高いヨガインストラクター養成スクール比較です。
子どもを預けられない主婦、OL,学生でもブランド力の高い全米ヨガアライアンスRYT200資格がオンライン受講も可能になってきています。
ヨガ講師(インストラクター)になるには?

ヨガインストラクターになるためには?=しっかり稼げるヨガ指導者になるためには。という言い方をあえてします。
昔から、「ヨガ貧乏」という言葉があるように、ヨガではあまり稼げないというイメージと、稼いではいけないという暗黙の風潮があったように思います。
おそらくそれは趣味から始める人が多かったからでしょう。しっかりスキルとノウハウ、ブランディング、集客、対話力を学ぶためにスクールに通って、サービス業としてその地位を確立させれば何年も何十年も指導し続けられます。
ヨガで自分の生活の物質的にも精神的にも充実させ幸福でいられれば身近な人、周りの人を幸せにすることができます。まずは自分自身がしっかりと幸せになる道を探してみませんか?
ヨガインストラクターとして成功できるスクール選びのポイント
- スキル・伝える力・ポーズをきちんと調整できる指導力が学べる事
- 自分がポージングしないでも指導できるようになる技術が身につく。
- 世界的ブランド力が高い高信頼の全米ヨガアライアンスRYT200が取得できる事
- 受講料がリーズナブルでオンライン受講が可能である事
ヨガインストラクター養成スクール人気実績校
YMC | ヨガワークス | |
価格 | 58.8万円 | 39,8〜50,7万円 |
場所 | 新宿※1 | 五反田/他※2 |
期間 | 1-18ヶ月 | 10〜21週間 |
※価格は、全米ヨガアライアンス認定(RYT200)資格取得を満たすカリキュラムを受ける場合。
※1 全国7箇所横浜・名古屋・大阪・福岡・仙台
※2 五反田・浦和・恵比寿・オンライン
1,基礎からしっかり学ぶYMCヨガインストラクター養成スクール

入学前に学校の雰囲気を体験出来るから安心です。無料体験・スクール見学の予約をする。
特長
- 22,000人以上の卒業生輩出の全国開校している実績校。
- 初心者からでも深く学べると好評のわかりやすいプログラム。
- 卒業後の永久就職サポート、オーディション対策講座もある。
- 月々5,000円〜(通学型)でRYT200コース取得可能。
- RYT200修了後、最大100時間の追加学習が可能。
- オンラインヨガインストラクター養成講座も充実。
このような人におすすめ(通い型)
- RYT200を週1回からでも授業が受けられる所がいい人
- 人気のスクールのオンライン講座を受講したい人
- 就職先のサポートも相談できるスクールがいい人
- 座学も充実しているスクールが良い人
このような人におすすめ(オンライン講座)
- ヨガ経験は少なく初心者にほぼ近い。
- ヨガ経験はあるが、知識・指導技術をしっかり身につけたい。
- 大阪、福岡など東京以外在住。(駅徒歩5分圏内)
- 子育て中につき、週1回の通学で通える所がいい。
- 修了後のサポートが充実している所がいい。
YMCでよく選ばれているコースと料金
①全米ヨガアライアンスRYT200(国内)コース(200時間)568,000円
ヨガ初心者からでもRYT200が取得できるコース。
②ヨガインストラクター養成2級(100時間) 318,000円
ヨガ初心者から参加可能。インストラクターの基本コース。解剖学や生理学など基本から学びます。
YMCヨガインストラクター卒業生の声
- 主婦もしているが通いやすい!
- 講師の知識が深い、どんな質問にも丁寧で『こんな指導者になりたい』と思える人ばかりでした。
- 仕事、大学との両立がしやすかったです。
YMCヨガインストラクター養成スクールの場所
〒160-0023新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル4F
〒220-0004神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 STビル11F
名古屋校・〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-20-1サンシャイン名駅ビル7階
大阪校・〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-12 桜橋プラザビル8F
福岡校・〒810-0041 福岡市中央区大名1-14-45 Qiz tenjin 3F
仙台校・〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-6-8 JTB仙台ビル6階
YMCヨガインストラクター養成スクール(新宿・横浜・名古屋・大阪・福岡・仙台全国続々開催中)
2,初心者でも世界基準の知識が身につくヨガワークス・オンライン受講も

特長
- スケジュール固定制の(通学・オンライン)の選択ができる!
- 単位別コース全受講でRYT200修了証が発行される。
- アメリカ発の世界基準のヨガ知識と技術が身につく。
- 海外のヨガ指導者の中でも超一流講師から学べる。
- 関東、関西で展開するzen place他、90以上の関連会社へのオーディションサポート。
- 修了後も充実したワークショップで継続的に学びの場が豊富。
- 東京開催は、土日の週末コース・毎週水曜日コースの計20回の開催。
このような人におすすめ
- オンラインで授業を受けて資格取得したい。
- 習うなら超一流講師から学びたい。
- ワンランク上のRYT300の資格をしっかり取得したい。
- 最短で集中して資格を取得したい。
- 質の良い教材、英語版でも学びたい。
- 修了後の就職サポートが充実している所がいい。
ヨガワークス卒業生の声
- 基本をしっかりと学びなおす事が出来た事でさらに安全にお客様の指導ができると感じています。
- 毎日の課題を通して哲学と実際のレッスンの繋がりについて考える事ができたのでレッスンにより奥行きが出ました。
ヨガワークススクールの場所
zen place 銀座スタジオ・zen place 五反田スタジオなど、全国のzen place strongスタジオが教室になっています。
3,アンダーザライトヨガインストラクター養成スクール
特長
- ヨガアライアンス実績No.1のヨガ専門スクール(アライアンス認定者のうち3人に1人はアンダーザライト修了生)
- 初心者から学べるプログラムで、仕事を休まず土日や夜間を利用して数か月かけて受講できる。
-
ゼロから資格取得を目指す初級TT1
(全8回1回210分)
基礎的なヨガに対する知識と理解を深める中級TT2(全8回1回240分)
自分で作ったシークエンスで指導ができるようになる上級TT3(全10回)
- TT1〜3に加えて、ヨガ解剖学
・ヨガアーサナ
・ヨガアジャストメント
の計6コース(合計約200時間)を受講修了でRYT200の『米国ヨガアライアンス』の資格が取得可能。

①ヨガアライアンス認定 ティーチャートレーニング レベル1 (TT1)
指導のために最低限必要な知識が身につき、身近な人に不自由なくヨガを教えることができるようになります。
基本コースなので、ゼロからヨガ資格取得を目指せます。

②ヨガアライアンス認定 ティーチャートレーニング レベル2 (TT2)
TT1から一歩踏み込んだヨガの智恵を学びます。
生徒のレベルに応じたヨガ指導ができるようになります。

③ヨガアライアンス認定 ティーチャートレーニング レベル3 (TT3)
上級コースではヨガ指導が自在になります。
ヨガスタジオ等での一般クラスを担当する実力がつきます。

④ヨガ解剖学・運動学コース

⑤アーサナ集中コース

⑥ヨガアジャストメント
このような人におすすめ
- ゼロからヨガを学び、仕事にしたい(自立したい)と思っている人。
- ヨガを深く学び、よく練習する事をいとわない人。
- 現役指導している(10年以上)指導者を師事したい人。
- 卒業後もワークショップが企画され一生学びを提供してくれる場所を求める人。
卒業後の活躍
その他人気のヨガインストラクター養成スクール
しっかり稼げるヨガインストラクターになるために

ヨガをすると心もカラダも健康になる。インストラクターになるメリットとして自分だけじゃなく周りの人にもこの良さを伝えたい、指導技術も学びたいと思う人が増えました。
対面で指導するだけでなくリモートレッスンでも指導が十分可能になった今、独立して自分だけの特徴ある指導スタイルでクラスを作りしっかり稼げるヨガインストラクターになるためその一歩をぜひ踏み出してください。
全米ヨガアライアンス認定スクールで資格取得が一般的

ヨガインストラクターとして仕事を始めるにあたって、国家資格はありません。ただ教室を開いたからと言ってすぐに生徒さんは集まらないでしょう。
業界で一番信用があり、国際的に通用するヨガ資格が全米ヨガアライアンスが発行する【RYT200 】ライセンスです。
この資格取得はヨガの知識と技術について体系的に200時間学びが修了したということになり指導の上で自信になります。
認定スクールでは4つの事を教える仕組み
ヨガインストラクター養成スクールではRYT200の場合、決められた時間配分で教えなければいけないこととなっています。これらは大枠のガイドラインで、各ジャンルの内容は資格発行ができる認定スクールの采配に任されカリキュラムが構成されています。
- テクニック、実習、練習・・75時間
- 解剖学、生理学・・30時間
- ヨガヒューマニティーズ・・30時間
- 専門的主要知識・・65時間
稼げるヨガインストラクターになるために必要な3つのこと
- 専門知識が豊富なインストラクター
- 生徒にわかりやすく伝える力
- 生徒のポーズを正しく調整できる指導力

①200時間の勉強を修了し資格を取得するとその時点で指導が可能になります。専門知識が身につくので稼げるヨガインストラクターになるためには、まずは資格をしっかり取る事と言われます。
②コミュニケーション能力の高い人材は、ヨガインストラクターに限った事ではありませんがサービス業です。話し方、伝え方がわかりやすい人は組織の中にいても重宝されいつも指名がかかりやすいインストラクターになっていきます。
③自分ができることと、人に教えてその人が上達することは違う能力。生徒さんを正しいポーズに導き調整する指導力はもちろん満足度を上げられるスキルがある人が稼げるインストラクターと言われる人材なのです。
初心者でも成功するヨガインストラクターになれる人・向いている人
- ビジネスセンスがある、磨く意識がある人
- マーケティング能力が高い、勉強できる人
- セルフブランディング、プロデュース出来る人
- サポーターが多い人

ヨガのインストラクターだけに限らず、多くの『講師業』と言われる人の集客サポートをおこなってきた経験から、生徒さんが続く教室や指導者に共通して見られる点です。
自分がやりたいことを世の中のニーズにマッチさせていく能力が長けている人がビジネスを上手にしているように思います。
ヨガやトレーニング指導はたくさん世の中にあり他とどうすると差別化出来るかなどを同業他社はもちろん、全く違う業種のサービス業からヒント得たりするセンスも磨く必要があります。
周りに惑わされず自分のカラーや特性を洗い出す事も大事です。
それは自分の個性を上手に見せる能力。コンプレックスがあったとしてもそれを強みに変えてセルフプロデュースをすることで『類は友を呼ぶ』で共感者が増えていくこともよくあることです。
自分の強みをしっかり打ち出すことで、自分が本当に来て欲しい人だけが周りに集まってくるのでそうなると仕事はとてもスムーズに運びます。
サポーターが多いというのは、あなたの考え方に共感してくれる人だけでなくビジネスについて教えてくれる人がいたり、人脈が広い事も成功要素の一つです。
オンラインで学ぶヨガインストラクター養成講座のメリット
- 子どもを預けられない主婦、近くに良いヨガインストラクター養成スクールが無くても受けられる。
- 副業で資格を取りたいOLも、スキマ時間に勉強したい学生も受けやすい。
- 大勢の集団授業だと見えづらい講師のポージングも最前列で何度も繰り返して見直せる。
- 周りを気にせず、比較せず自身のビジネスプランをじっくり考えられる。
- 新しい指導技術が身につく。自分がポージングをしないでも指導ができる自信がつく。
- 指導初心者でも全く気にせず受講できる。
成功するパーソナルトレーナー・指導者になるには集客力がキモ

あなたが集客方法を習うのは、ベテランパーソナルトレーナーですか?それともパーソナルジム集客のプロですか?
マンツーマンで対面レッスン、オンライン指導されているパーソナルトレーナー、ピラティス・ヨガ指導者の女性トレーナーを募集しています。詳しくはこちら。