和食で健康的で野菜不足生活をなんとかしたい一人暮らしや在宅ワーカーにお勧め!大人の給食のように定期的にいろんなおかずがお家に届く冷凍お惣菜わんまいる 。国産食材100%の安心食材で味、品質評価1位を獲得しています。

”おとなの給食”のようにメニューを自分で選択するシステムではなく、バランスよく野菜豊富で健康的な献立が定期セットで送られてきます。
1食平均400キロカロリーに抑えられていると思えない献立バランスと味の良さで飽きずに毎日食べられる宅食です。
わんまいるの宅配総合評価

(個人の感想です。)
お魚の肉厚とジューシーさ!煮物もふっくらみずみずしくてかなり美味しいです!湯煎タイプなので温めムラが無くアツアツになっても水分が逃げません。
まずは初回限定宅配お試しセットがおすすめ

定期購入の申込みの前にどんな味かなどお試ししたい方はわんまいる初回限定お試しコース 5食1セット(冷凍)初回限定価格3,480円(税込)1食あたり696円で食べられます。
毎回違うメニューが届くから献立を考える必要なく栄養バランス(特に野菜)が豊富に摂取できてカロリーオーバーになることも無いから安心して定期購入を続けています。
おかずは給食スタイルで個別包装

ヤマトさんの冷凍宅配で配送されます。日時を指定して注文すること必須です。日時をせずに注文しても3〜4日で届くので早い方だと思います。

これで5日分。個別にパッケージされています。わんまいるは主菜・副菜・副菜の3種が1セットになっています。

こちらが10食分です。5×2ですが、全種類違うメニューが届きます。この定期購入だと給食スタイルが献立を考える必要がないから便利。
月の献立表はわんまいるのメニュー表 に掲載されています。栄養バランスが整った変色無く調理や献立の事を考えないで待ってるだけでいい!大人の給食気分でワクワクします。

我が家は大人2人家族につき、夜ご飯で食べたとしても5日分の食事セットではあっという間に無くなってしまいます。冷凍スペースは2つあるのですが、冷凍宅食はスペース確保が重要ポイント。

14食ストックができました!在宅ワーカーの夫婦なので、好きなタイミングで食べられる上、各自の気分でメニューをチョイスできる楽しみもあります。
外出せず自宅で食事を取りたい時、デリバリーに頼むとついつい高額になりがちですが、わんまいるが冷凍庫にこれだけ入っていると、安心です!
かさばる弁当容器ではなくすべての惣菜が個別包装になっているので冷凍庫内での場所取りの心配はありません。
安心安全、味へのこだわり感じる小冊子

丁寧なお仕事をされているのが一瞬で解ります。社長のご挨拶のお手紙や生産者さんの顔など写真がたくさん入ったわんまいるのこだわり製法についてしっかり手元にとって読める様になっています。
ホームページにも社長のブログやコラム連載などもあるのですが、顔が見えにくい宅配食のサービスだからこそこういった人間のぬくもりが感じられる要素があるのはいいですね〜思わず全部読み込んでしまいました。
食事をする前から「もう安心だ。」という気分です。


手軽だけど安心して子供にも食べさせられる、日本一の宅配食サービスを目指すと書かれていました。すべての材料が国産100%。
全国の生産者や流通業者、漁港、自治体との強力で旬の時期に新鮮な材料で調理された食材が私達に提供されているということです。
これだけの企業努力がされていてこの価格はコスパが非常に良いと感じます♪
わんまいるのおかずは美味しい?まずいの?
冷凍のおかず惣菜と侮れない美味しさ。特に副菜の和惣菜のお出汁の味が抜群。手作り感も嬉しい。個別包装ならではの煮浸し・スープ系も少量でも熱々が長続きするので食べ応えもあります。


栄養のバランスとカロリーを考えて自分でこんな献立作れない!これだけの食材を集めていると材料費もかなりかかりますよね。
揚げ物は太るから控えたいけど、たまにはコロッケも食べたい!そんなときに魚肉フライでカロリーを抑えながらボリュームがあるものが食べられるのはほんとに嬉しい!
わんまいるは個別包装でそれぞれの惣菜にお出汁が結構はいっています。ワンプレートで収めようとすると味が混ざって来るので洗い物を減らしたい場合は3つ区切りのワンプレートが必須ですね!
何かと野菜不足の現代人に一食あたりの野菜量が豊富で大満足です。
わんまいるはこんな人におすすめ
- 和食の食生活が好き
- 安くて美味しい飽きない和食惣菜がいい
- ダイエット中で
- 健康診断で食生活の改善を指摘された
- 産前産後で買い物に行くのが大変
- 外出をできるだけ控えたい
- 近所にスーパーが無い
- 家族が少なく材料を余らせてしまう
- コンビニ弁当が多い
- 家族に食べさせられる冷凍惣菜を探している
- 季節の旬の食材も食べたい
- 少々割高でも国産素材の安心食材がいい
- 野菜を多く摂りたい

わんまいるのおかずは、ナチュラル系女性雑誌や育児系ポータルサイトなどでも特集で取り上げられる話題の宅食です。
わんまいるおかずSNSの実写

スーパーの惣菜に表記ない栄養素が視認できる

スーパーのお惣菜はカロリー表記はあるけど、タンパク質や脂質、炭水化物の量まで書かれてませんよね?わんまいるはお惣菜全て視認できるのでダイエット中の人にも便利です。
食事管理で数値はとても重要。一日の代謝カロリーに対して自分はどれだけ食べているのかを知ることがダイエットの本当の近道です。

メニューごとの栄養素データが一覧表になって確認できます。まさに「大人の献立」自分の健康はもちろん、遠方で離れて暮らす両親の食事が心配という方にも使用できそうですね。
わんまいるの”調理”は湯せん5分

主に湯せんですが、10分以上するのはないので”調理時間”は短いです。流水処理で済ませるものもありますが、冷たいお惣菜より少し温かい方が好きなので全部湯せんにかけてそれぞれ取り出し時間を調整します。
大人の給食!献立を考えなくていい!
好きなものを選ぶスタイルではなく、大人の給食のように何が届くかすべておまかせ。食事の献立を考える手間を省けるのがいいですね!
届けられるメニューは週間ごとに栄養バランスが考えられているのでわんまいるのメニュー表
を見て献立をチェックするのも子供の頃の給食みたいでワクワクします。
定期お届け会員になると5食分が3,980円(税込み・送料別)で届けられます。
わんまいるのメリット

- とにかく美味しい!
- 和食が多くて毎日の食事に取り入れやすい
- お出汁の風味がしっかり効いているお惣菜が多くて美味しい
- 給食が届けられるみたいに1ヶ月間の献立がHPでチェック出来る
- 冷凍庫内で場所をとらない個別包装
- 肉や野菜の栄養バランスが摂れているのに1食あたりの食材量が多い
- ご飯を一緒に摂っても総カロリーが多くならない
- 柔らかい食材と噛みごたえある食材もバランス良く満腹感もそれなりにある
- 経営者を始め生産者が顔を出していて安心
- 健康食以外にも人気のおかず単品の注文も出来る
- アマゾンアカウントで支払いが可能。
わんまいるのデメリット

- 個別包装のためゴミが多くなってしまう
- 好き嫌いが多いと定期購入は好きなものを頼めない
- 頼めば頼むほど値段が安くなるようなお得サービスは無い
わんまいるおかずまとめ

【味】★★★★★
・添付の小冊子にも掲載がある通り、食材と美味しさ味へのこだわりが非常に強い。大量生産が主流のスーパー惣菜とは違い一品一品手作りの丁寧さが味に出ている。家庭的な味わいでとても美味しい。
レストランなどでも味が濃いものが多い中、例えばマヨネーズベースの和え物でも、マヨネーズ量が少なく風味がする程度だったり、ゴマをたくさん使って味付けられていたり調味バランスがとても優しい。
濃い味の中華風惣菜でも主菜はしっかり味付けされていても副菜でバランスが取れているので毎日食べられるし、ミドル・シニア世代にもおすすめ。

【価格】★★★★
・定期購入で1食796円(税込)。値段だけ聞くとボリュームに対してちょっと割高印象を持つが、個別包装の丁寧さで冷凍焼けが無く、長期保存可能。これだけの食材を自分で用意するともっと高くつくはず。
合成保存料を使わず昆布やいりこ、かつおなどの天然出汁を使って自分で料理をするとなるとこの価格で1食分を作ることは到底できないと実感します。
大家族の場合は、割高感を感じる。
【メニューの豊富さ】★★★★
・”大人の給食”のように、決まった献立で宅配システム。毎日食べても週内で同じメニューにならないので飽きない。
子供の頃の給食みたいに栄養士考案の献立メニューをおとなになっても続けられるのは便利。
一つ一つメニューを選択したい人は残念ながらできません。もともと好き嫌いが多い人には不向き。
ダイエットを成功させたい人はこの給食スタイルにハマって食生活改善にトライするのも悪くないのではないでしょうか。


【ダイエット向き】★★★★★
・ダイエットは自分の体重や筋肉量(基礎代謝)に対してどんなものをどれだけ摂取したらいいかを知ることがとても大事だと思います。レストランやスーパーのお惣菜はカロリーが表示されていてもタンパク質の量が書かれていない事が多くて困るのですが、わんまいるの惣菜はすべての栄養価が書かれていてこれに基づいて自分なりに一日のカロリーバランスを考えられるのでとてもダイエット向きだと言えると思います。
【サービス】★★★★
・定期購入を長期間続けていても特に割引やポイントが貯まってくるなど継続メリットが得られる大々的なサービスは無いのがちょっともったいないかなという印象。
(毎回商品代金の1%ポイント付与、会員登録で300ポイント、誕生日に300ポイント付与有り)
経営者の熱意や企業努力を添付の資料やお手紙を読めば逆にこれ以上の割引を求めるのも酷な話かな・・という感情も湧いてくるほど「美味しい料理を届ける」事にフォーカスしたサービスであることは間違いない。
アマゾンのアカウントで支払いが出来るのは嬉しいポイント!
(参考までに)
真空調理法の第一人者元帝国ホテルのシェフを迎えて研究を重ねたり、百貨店やホテル、高級料亭の下請けをしている老舗の惣菜専門店に製造を委託、全国各地のご当地グルメを製造する有名専門店にも惣菜を製造してもらっている。
使用する食材の選び方も細かく記されたお手紙を読めばユーザーが何となく抱いている「冷凍食品への不安」が払拭されます。
【配送料】★★★★
・送料については850円(北海道・沖縄除く)一律が嬉しい。一回分の送料で混載可能で無駄な送料を省けます。これは嬉しい!ただ、