対面レッスン 自身経営のプライベートサロン、姉小路通り&御幸町通りにある女性専用プライベートサロンでの指導。
姉小路御幸町での完全個室・女性専用プライベートサロンで行うマンツーマンセッション。自身経営のスタジオ。
対面レッスンの場合
1人25分2,200円(税込)
※オンライン決済(クレジットカード)か paypay でのお支払いをお願いします。
※オンラインレッスンも対応可能。詳しくはお問い合わせください。
京都女子高等学校、京都造形芸術大学出身。
2009年よりコナミスポーツクラブにてフィットネスインストラクターとして活動。
何百という個別指導を担当する中、機能解剖学やヨガ、ピラティス、トレーニング、栄養学を学び2016年に独立。
自身の運動経験も合わせ、広い視野で個別性に富んだ指導が定評。
2017年3月自身のフィットネススタジオオープン。
以降プレイングマネージャーとして、スタジオレッスン、パーソナルトレーナーとして担当、活躍中。
2018年lesmills(レズミルズ)プログラムbody attackのナショナルトレーナーとして認定。
自身と同世代の働きすぎの女性達から支持が厚い。
働く女性の身体が運動を通じて解放され、運動が習慣化していってもらえるよう一人でも多くの女性に運動の楽しさと健康の大事さを伝えていくことが私の生きがいとやりがいと、自身経営のトレーニングジムでも女性の為のパーソナルセッションを毎日行っている。
夢は社会で働く女性が、家庭で奮闘する方がもっと自分の時間と身体を大事にして、もっと気楽に過ごせる世にしたいと考えます。
人にも優しくできる世界に変わると信じています。
運動歴
陸上800m
マラソン
トレイルラン
カポエラ
ヨガ
・京都出身京都在住、京都の良さを知り尽くし京都を愛する女パーソナルトレーナー35歳独身。
・コンセプトはより楽しく快適に生活するためのトレーニング!
・指導法は基本的に自重。何もなくてもトレーニング出来る!
・機能解剖的観点だけでなく、女性特有のホルモンバランスや自律神経の影響を生理学から考えアドバイスできます。人の体は100人100色。過去1千人を超えるクライアント様から得たエビデンスも貴重な知識となっています。
・「ビールを毎日飲みながら体系維持して楽しく暮らす」がモットーです。
シバナンダヨガ
陰ヨガ
アナトミック骨盤ヨガ
※オンライン・対面レッスンいずれもオンライン決済(クレジットカード)か paypay でのお支払いをお願いします。
筋力トレーニング・姿勢改善・YOGA・骨盤体操・有酸素運動・ダイエットサポート・運動不足解消・機能改善。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
【トレーナーになったきっかけ】
友人に勧められてアルバイトでスポーツクラブで働くうち、運動や身体のこと、そして人と深くかかわっていくこの仕事がとてもおもしろく、そして自分自身どんどん知識を吸収して成長していくのが感じられました。
まさに自分の道はここだと見つけたような感覚でした。そのままさまざまな現場経験を積み独立に至りました。
【私のこだわり】
パーソナルトレーニングを受けること、ダイエットや運動することを大それたことと思って欲しくありません。 ちょっとマッサージに行く、ヘアサロンに行く、そんなか気軽な感覚で始めて欲しいと思っています。
本格的なダイエットやボディメイクももちろん刺激があっていいですが、とにかく体を動かすということは心にとっての栄養なのです。日々の生活をより快適に、鮮やかに過ごすための1つのサプリメントが運動だと思い皆様と一緒に体を動かしています。
理想のボディラインに固執するより、心身の健康のために軽く運動していたら結果痩せた!という方があなたの日常はハッピーだと思います。体を動かして、心身共にスッキリさせ、気持ちのいい毎日を過ごす。そのサポートをすることが出来ればうれしいです。
【ダイエットに関する理念】
真剣なダイエットやボディメイクにチャレンジする!という方にはもちろんこちらも真剣にサポートさせていただきます。だけど、実はほとんどのダイエットしたい方は本気ではありません・・。
ダイエットを否定しているわけでなく、生活の中において”少し痩せたたいな”と思うのは当たり前のこと。私も太らないために運動をしています。毎日元気にビールを飲んで、おいしいものを食べ、ケーキを食べるために運動しているのです!
本気のダイエットは、あなたの生活の優先順位トップに位置する考え方と思います。ダイエットを希望される方には初めに優先順位を一緒に話し合いながら考えます。
ご家族がいれば1位ダイエット・2位家庭・3位楽しみの順になるのか、1位家庭・2位楽しみ・3位ダイエットの順になるなのかです。確固たる1位にダイエットがくるなら全力ダイエット。
つまり、ダイエット中だけどちょっとだけお菓子つまもう。少しだし普段頑張っているからまあいっか。という気持ちはダイエット1位ではない状態です。
ダメダメ、最優先はダイエットだ!となるか、いやそこまでじゃない。となるかで自分の本気度が明確化されます。
自分はなんてダメなんだ、とか、また失敗しちゃった。と凹むのでは、せっかく運動してるのに元気を無くすなんてもったいない!
トレーニングを開始する時は、お客様のその「本気度」をお聞かせ頂き、会話の中からすり合わせをしっかりしたいと思っています。
ちなみに個人的にはアルコールもスイーツも好きで食べています。いかにして体型体重を維持するか、その中で筋トレによっていかに引き締めるかを楽しんでいます(^^)