
こんにちは!今、リーンボディとソエル
の2大人気オンラインフィットネスを目の前に私はどっちを選んだら良いかまさに迷っている真っ最中の皆さんに、ジム歴20年以上フィットネス・ヨガ大好き筋トレ女子が両方入会して徹底比較しています。
仕組み・料金・ライフスタイル・好み・体力・ヤル気など自分にピッタリあったサービスを選べる参考になれば嬉しいです。

【いつものわたし】
リモートワーク中心の地味なIT系。朝から晩までデスクワークの毎日。これまでは夕方になるとほぼ毎日スポーツジムに通って筋トレ・スタジオレッスン・ヨガ・水泳と健康的な生活を送っていた・・。
オンラインフィットネスの便利さにハマり、月額16,000円程使っていた2つのスポーツジムも全て休会(ほぼ退会)しリーンボディとソエルダブル入会でリーズナブルに自宅トレーニングを楽しんでいます。自宅はすっかりホームジム。
毎日こんな感じでパソコンに向かう日々。最近はヨガウエアが仕事着になり、ちょっと疲れたらそのままソエルのライブレッスンにダイブする事が多いかな・・・。
チャートグラフでリーンボディとソエル比較してみた

※大手フィットネスクラブ通い歴20年以上のフィットネス・筋トレ好き女子の個人的感想です。
①両社アプリがあるから使いやすい

両サービスともに専用アプリがあるため、接続がスムーズ。いつも「フィットネスが気軽で身近」なことは運動継続の必須条件です。YouTubeや海外のフィットネスアプリはメニューは豊富だけど、自分好みのプログラムを見つけるのはかなり難しいものです。
zoomやスカイプといったアプリを自分で先にダウンロードする必要があるオンラインレッスンは、IT系が苦手な人もすんなり始めやすい事がメリット。
両社とも女性好みのサムネイルが多用で、自分の目的(ヨガ・筋トレ・肩凝り改善・ストレッチなど)にあったトレーニングメニューが一目瞭然で選びやすいのも○。ファッション感覚で自宅トレーニングが楽しめる気軽さが使いやすいですね♪
②強度

リーンボディに4,SOELU(ソエル)
に3としていますが、両社とも全てのクラスが30分未満。
リーンボディは強度が高めの30分ハードコアトレーニングもありますが数は多くありません。
SOELU(ソエル)も当初はヨガやピラティスベースが多かったですが、最近はダンスやHIITと言った心拍数が上がる全身を使った有酸素運動プログラムがどんどん増えてきていますので、筋トレやダイエット効果も期待できるでしょう。
自ら予約をして、インストラクターと直接ライブでつながるので自分ひとりだと湧き出て来ないモチベーションが上がります。運動初心者の人は強度1のクラスから始める事をオススメします。
インストラクターさん側には、自分が体験レッスンで参加している事も伝わっているのでほんの小さな声かけがあるだけで「運動のひとりぼっち感」が有りません。
③プログラム

リーンボディのプログラムは全400種以上あります。筋トレ、ヨガ、ストレッチ、エアロ、ダンスなど毎日日替わりでマイペースで飽きずにできる良さが良いですね。
ソエルはサービス開始の頃に比べて有酸素運動系のプログラムが充実し始めています!ヨガ・ピラティスを中心に参加していた人も運動週間がついてくると、HIITやダンス、美尻プログラムなども参加しやすくなっていると思います。
運動不足の男性もしっかり汗がかけるバラエティに富んだメニューも増えてきましたよ!
LIVEでインストラクターに励まされながらグループトレーニングをしている感覚なので、いつもゆったりスローなヨガプログラムを受けている人も、たまには有酸素運動で汗を流したりいろんな楽しみ方が出来るのが良いですね!
④コスパ

どちらも値段に対してプログラムの充実度が高いのでコスパは高得点をつけました。運動初心者や苦手な人にとっては自分で予約をして先生と直接つながって気を緩ませず指導が受けられるソエルは、一般的なオンラインパーソナルヨガやグループオンラインレッスンに比べるとかなり安いです。
⑤値段

両社とも、めちゃ安い。だからキャンペーン時にどっちも入会して気分でどっちも楽しむ事ができる。ソエルの最高値でも毎日2レッスンも受けられて月額6,980円(年契約の場合)。ヨガスタジオに通っていたら、交通費やらなんやかんやでこの倍はかかります。
⑥運動初心者向け?

ソエルの方が「自分で参加予約」という点から初心者には向いていると思います。自宅で運動を一人でするのって勇気もいるし意志も強くないと続けにくいもの。運動が楽しいと思うようになれば今後、宅トレの段取りも自分で決められるようになります。
ココには『毎回このレッスンは◯◯円だ!』という意識も自分を変えたい目標に近づく大きなポイントです。
リーンボディは運動習慣がない初心者にとっては、一度でも辛いな、と感じたらなかなか積極的にログインしてやろうっていう気になれなくなるかもしれません。運動強度は初級〜中級の上くらいの人が満足できるような内容です。
運動は強度もさることながら継続できる意志との戦いでもあるので、全く運動したことがない初心者さんのためにこの評価にしました。
YouTubeでトレーニング動画を探しても自分にピッタリのものを見つけにくかったり、途中でCMが入ったりするのもうっとおしいですよね。いざ探してみるとムキムキトレーナーが作っている動画は初心者には難しいしきつすぎる内容が多いように思います。
リーンボディは運動が苦手な方がちょっとづつ楽しく続けられるように作られてるから3日坊主さんでも始めやすいと思います。
リーンボディ・ソエルの仕組み
リーンボディ | ソエル | |
利用 | 好きな時間 | 予約制 |
形態 | ビデオ ※1 |
ライブ・ビデオ ※2 |
時間 | 5〜40分 | 30,60分 |
場所 | どこでも | Wi-Fi環境推奨 |
休み | 無し | 無し |
※1, 総レッスン本数400本以上
※2, ライブレッスン1日100本以上、ビデオ本数80本以上
もっと詳しい体験談を見たい人はここからチェックしてね。
サービス内容・リーンボディ

リーンボディの特徴
- 日本最大級のオンラインフィットネス動画配信サービスアプリ
- 週3〜4回ライブレッスンがある!
- インストラクターが豪華!
- ヒップアップ・脂肪燃焼・腹筋・二の腕引締め・美脚・コア・くびれベリーダンス・ボクワダンス・ピラティス・ヨガ・バレトン・エアロ・マタニティ・ボクシングエクササイズ・レズミルズなど、多種多様な少々ハードめプログラムが充実。
-
ヒップホップやキックボクシング、エアロ、バレエの専門の動作名称をきちんと覚えられる。
- 全ての動画が5分〜と短め。
- あのビリーズ・ブートキャンプのプログラムがある。
- ”全身引締めDays”など一つのテーマで7日間続けて行うプログラムもあって一人でも継続しやすい。
- それぞれの業界でも有名なインストラクターが勢揃い。
- 大手スポーツジム(メガロス)ストレッチサービス(Dr.ストレッチ)など企業コラボのプログラム有り。
- 人気インストラクターが着ているウエアがおしゃれで参考になる。
- 公式アプリでいつでもサクッと開いて短時間チャレンジできる。
リーンボディってどんなの? リーンボディ3ヶ月やってみたでもっと詳しく内容をチェックできます。

メニューサムネイルを見ても”筋トレ系”が多いよね!山口絵里加さんの美コアトレーニングは、30分以上あるので日常的にトレーニングをしている筋トレ女子も楽しめます。
インスタでも大人気の有名女性インストラクターが多く、ファッションチェックをするのも楽しめます。
リーンボディはこんな人におすすめ

- 一人でも運動習慣が続く人。
- マイペースささっとやっちゃいたい人。
- 待ったり、予約したりが面倒くさい人。
- どちらかと言えば筋トレ、HIITなど心拍数が上がるトレーニングが好き。
- コツコツと目標に向かって積み上げていくのが好きな人。
- ベリーダンスやヒップホップ・ジャズ、ボクワダンスエクササイズなどダンス系ジャンルもしたい。
- 短期集中自分の好きなプログラムを選びたい人。
- 新しいモノ・チャレンジ好き・好奇心旺盛な人。
2週間無料体験後、やっぱりやめとこ・・。でもOK
無料体験で始めてみようかな?と思った方は、次の流れでお試しができます。14日以内ならクレジットカード情報を一旦入力しても課金前に解約できます。

①無料体験レッスンをクリックし、この画面からメールアドレスとパスワードを登録します。

②好きなプランを選択。

③一旦、クレジットカード情報を入力する必要がありますが、「やっぱり続けない」と決めた場合、2週間以内に解約すれば課金はスタートしません。
サービス内容・ソエル

ソエルの特徴
- レッスンを予約参加し、ビデオ通話のようにライブでインストラクターに直接指導が受けられる。
- 在籍インストラクターが200人以上。
- ポーズチェック枠で参加すると先生に直接気になる部位や相談ができる。
- 一日100本以上のライブレッスンが早朝5時台〜深夜23時台まで立て続けにある。
- 1クラス30分、60分のレッスン。
- ヨガやピラティス系〜筋トレ美尻プログラムなどバラエティ豊富。
- ベーシック・ハタ・むくみ解消・ピラティス・デトックス・姿勢改善・リンパケア・ストレッチ・スタイルアップフロー・肩こり改善・疲れリセット・マタニティ・小顔フェイシャルマッサージ・ディープリラックス・エイジングケア・眼精疲労改善・・と癒やし系ヨガが豊富!
- ビデオ通話型とは言え、他の参加者が見えないので気楽。
- 予約をするから継続できる。
- ビデオレッスンも月額480円で見放題(約80本)
- 参加者の8割がヨガ初心者『周りが上手くて凹む』ことはない。
ソエルのヨガアプリってどんなの? ソエルやってみた!体験リポート でもっと詳しく内容をチェックできます。

ほとんどヨガがベースで構成されています。自ら予約して先生とつながる参加型なので途中退出などはしません。30分か60分のクラスですが、私は30分、仕事の合間の良い気分転換になるのでその直近のレッスンをWEB版でポチッと予約して飛び込み参加します。
途中参加は他の参加者への迷惑になるのでライブが始まったら途中入退出は止めましょう(音がなります)

ソエルのレッスンイメージです。ギャラリー枠やポーズチェック枠についてはこちらで詳しく解説しました。
ソエルはこんな人におすすめ

- 筋トレ動画を見ても続けられない人。
- 運動未経験者・初心者・運動が苦手、嫌いな人。
- リラックス、調整系が好き、ボディケア、不調改善を目的にしたい人。
- デスクワークが長い人。
- 誰かと関わる必要性を感じて気分転換をしたい人。
- 家事育児で外出が難しい人。
- パソコンがいつも目の前にあるような人。
- ライブレッスンをたくさん受けたい人。
- メリハリがついた毎日を過ごしたい人。
- いつかスポーツジムに通ってみたい人。
- 煩わしい人間関係はイヤだけど、いつも初対面ならOK.