通い放題のパーソナルジム

ブティック型のパーソナルジムがどんどんオープンしていますが、中でも最近増えてきているのが「月額制の定額通い放題パーソナルトレーニングジム」。

 

1対1のパーソナルセッションが1回5,000円〜くらいが相場だったものがますますリーズナブルで継続しやすいサービスが登場しています。都度予約は面倒、運動するぞ!とやる気スイッチが入ったらもう、さあもう通うしか無いでしょ!

通い放題のパーソナルジムとは?

健康志向が高まる中、様々なフィットネス施設やスポーツクラブに通う人も増えました。パーソナルトレーナーとマンツーマンで自分の理想の体に近づけるためのトレーニングや食事指導を受ける「パーソナルジム」が人気です。

 

多くのパーソナルジムが1回の予約ごとに5,000円〜10,000円ほどのレッスン料がかかるスタイルですが、近頃は月額40,000円以下でそのマンツーマンセッションが受け放題というなんとも驚きのジムが増えてきています。

 

総合型のスポーツクラブ同様月会費を払いながらマンツーマントレーニングが受けられたりとサービスの内容は各ジムのアイデアが魅力的です。

東京の通い放題パーソナルジム

月額(税込み) ジム名 場所
¥38,280 エレメント 三軒茶屋・世田谷太子堂・駒沢大学・池尻大橋・高津
¥32,780 スターフィット 渋谷
¥32,780 BBB 恵比寿・赤坂
¥16,500 ウェルベックス+ 池袋

エレメント(三軒茶屋・世田谷太子堂他)

1回30分。東京神奈川に10店舗。完全個室・レンタル無料の手ぶらで月に何度も通い放題の最高コスパのパーソナルジム。運動習慣だけでなく食事習慣指導と併用でリバウンドしないための体作りを指導します。女性専門店舗も続々誕生。有資格トレーナー指導。エレメント


スターフィット(三軒茶屋・世田谷太子堂他)

1回50分規定のプログラムでのパーソナルトレーニングが通い放題。水素水が2ヶ月間無料・初回体組成診断付き!完全オーダーメイドのパーソナルも39,800(税別)と高コスパで通えちゃう!高いパーソナルで失敗してしまった人も!STAR FIT


ウェルベックス+(池袋)

女性専用でパーソナルが初めての方におすすめです、24時間ジムでのマシンは使い方もメニューもわからずでダイエットを遠回りしていませんか?トレーナー1人対5人と少人数制でも一人ひとり違うプランで提案してもらえます。ウェルベックス+

トリプルB(恵比寿・赤坂)

完全予約制で順番待ちが要りません。シャワー・アメニティも完備・手ぶらOKの他ドリンクも飲み放題!1回50分の通い放題プランでこのコスパ高は、初めてパーソナルトレーニングに行ってみたい運動初心者にピッタリ!恵比寿・赤坂のサブスク通い放題パーソナルジムBBB


スポーツクラブ・ジムのサービス内容の種類や違いについて

ここで『スポーツクラブ・ジム』施設についてざっくり違いを説明しておきましょう。

 

・総合型スポーツクラブ

スタジオ・プール・マシンエリア・大浴場・サウナなどフィットネスの総合デパートのような施設(コナミ・ティップネス・NASなど)様々な会員種別(U29、シルバー、アクア、エステ、デイ&ナイト会員)であらゆる世代のニーズに応えるサービスが充実している。一般的に「スポーツジム」と呼ばれる事が多い。基本的に毎日通える通い放題!

 

・サービス特化型フィットネススタジオ

女性専用のホットヨガスタジオやバイクエクササイズ、トランポリン、少人数サークル型。(LAVA・フィールサイクル・ボディーズなど)シャワーがある程度で風呂・サウナ施設まで整っていない施設が多数。がっつりダイエットを目指すというよりも楽しくストレス発散型エンタメ系フィットネスのイメージ。一回ごとに予約をして行くスタイルが基本的。

 

・パーソナルトレーニングジム

小型〜中型の施設で運動指導のプロのパーソナルトレーナーと一対一で自分がリクエストする内容のオリジナルメニューを組んで運動指導やダイエット専用のトレーニングが受けられる施設。マンションの一室で提供するジム〜駅前の一等地のテナントなど様々。アメニティや、インテリア、短期ダイエットプラン、ボディメイク重視などコンセプトでサービスの差別化を図ることも多々。(ライザップ・24/7)まだまだ一回ごとの予約型が多いですが、通い放題プランがある施設も増えつつあり。

 

・セミパーソナルトレーニングジム

トレーナー1人に対して5、6人の少人数制のレッスンスタイルのジム。コロナ禍を機に不特定多数が通う総合型ジムへの入会に抵抗がある人や費用が高いパーソナルジムは選びたくない中間層にもコスパの良いサービス。セミパーソナルトレーニング専門のジムはまだまだ少ないですが、目的が同じメンバーが集まると団結心も芽生えダイエットや運動が続けやすくなるというメリットも。予約や回数券制などのスタイルも。

通い放題パーソナルジムのメリット・デメリット

メリット

  • やる気スイッチが入った人はコスパ最高!
  • 短期間でなりたい自分に近づける!

デメリット

  • 通い放題とはいえ、予約が必要な場合もある。
  • 無計画・目的意識が無いまま入会すると結果が見えづらい。

月額制の「通い放題パーソナルプラン」を設定しているジムの多くは月額4〜5万円が相場です。一般的なパーソナルジムで2ヶ月集中ダイエットプランに申し込みした場合、週1回50分で全16回で20万円前後が相場ですのでコスパの良さは一目瞭然。

 

「さあ、やるぞ!」とスイッチを入れた人にとって通い放題プランは断然コスパの良いジムになります。

 

大体が予約制で一回30分前後の短時間ですが、運動習慣が無い方や初心者の方は頻繁にトレーナーと顔を合わせて週に3回を目安に運動すると確実に体はシェイプされていくでしょう。

 

逆に目標無く、無計画のまま、総合型スポーツクラブに入会するような気分で入会するとジムを優先的に生活習慣を変えられず結果が見えづらくなってしまうでしょう。

通い放題パーソナルジムはこのような人におすすめです

目標が明確に決まった人

2ヶ月後には5キロ痩せていたい。サイズダウンした洋服を着たい。夏までに水着が着られる体にしたい。産後ダイエットなど目標があると集中的に通う事に抵抗が無くむしろやる気しかみなぎって来ません!こんな方は通い放題が向いています。

運動初心者・苦手な人

週1回のトレーニングプランの場合1回ごとのレッスン期間が空き過ぎるのでトレーナーとの信頼関係も築きにくく毎回お久しぶりです・・となりがち。週に3〜4回通うと見た目の結果も早く出ますし強制的に生活習慣が変わるので特に運動習慣をつけたい初心者にはおすすめです。


金額を決めて入会したい人

都度払いジムなら一度に高額払わないでいいので安心ですが、「終わり(目標)と金額」を決めないと、ダラダラ通い続けて結局「幽霊会員」になりかねません。2ヶ月10万円で体を変える!と決められたら自分の行動や意識が自ずと変わって来るので結果も早く出てきますよ。

時間がある人

時間的余裕が多い人は、カフェ巡りより筋トレに時間を費やすのは賢明です。贅肉や脂肪が取れる上に、筋トレの体への効果はシェイプアップだけでなくアンチエイジング効果や冷え性改善、基礎代謝アップと良いことが多いからです。2ヶ月通った後の自分にはなかった思考や習慣が身についているはずです。